エコキュートの買い替え費用!補助金は予算に上限があるので注意

エコキュートの買い替えは10年が目安です。しかしエラーが頻発する、水漏れがするといった場合は早めの点検をおすすめします。この記事ではエコキュートの買い替え時期や費用相場、選び方を解説するとともに、補助金を申請する際の注意点もお伝えします。

更新日: 公開日:

エコキュートの買い替え費用!補助金は予算に上限があるので注意

エコキュートの買い替え時期はいつ?

エコキュートの買い替えは、一般的にいうと10年が目安です。しかし、たとえ10年未満でも以下のようなケースは買い替えを考える時期です。

10年使用している

エコキュートは10年を目安に買い替えるのが一般的です。ヒートポンプの寿命が5〜10年程度、貯湯タンクが10〜15年程度といわれているためです。また長く使うほど故障が増え、保証切れによって修理費用も高くなってしまいます。10年お使いのご家庭は、壊れてしまう前に買い替えを検討しましょう。

頻繁にエラーが出る

エラーが頻繁に出るようになったエコキュートは、内部で部品の劣化などの不具合が起こっているかもしれません。放置すると、ある日突然使えなくなるということもあるため、早めの買い替えをおすすめします。

水漏れが発生している

配管の施工不良などを除き、本体から水漏れが発生しているときは、経年劣化やタンクの変形などが考えられます。配管の交換程度で済めば良いですが、本体を修理する必要がある場合は費用が高くなるため、使用年数から考えて早めの買い替えを検討しましょう。

保証期間が過ぎた

メーカーの保証期間は1〜5年、延長保証に加入すると最大10年程度です。保証期間を過ぎたエコキュートはそれだけ長く使っているということなので、そろそろ買い替えを検討する時期と考えて良いでしょう。

修理費用が高額になる

保証期間が過ぎると修理費用が高額になってしまいます。せっかく修理をしても、またすぐに別の箇所が故障するなどして、さらに修理費用が膨らむかもしれません。結果的に買い替えたほうが安上がりだったというケースも多く見られます。

電気代・水道代が気になる

10年など長く使用しているエコキュートと最新のエコキュートとでは、年間給湯保温効率にも大きな差が出ます。いかに少ない電力で給湯・保温できるかという効率を示すもので、数値が高いほど効率的=経済的という解釈になります。電気代や水道代が高いと感じ始めたら、最新のエコキュートに買い替えることも検討してみましょう。

補修用性能部品の保有期間が過ぎた

  • 三菱電機:10年
  • ダイキン:9年
  • パナソニック:9年
  • 日立:10年
  • コロナ:10年
  • 東芝:6年

補修用性能部品の保有期間とは、保守や修理に必要な部品をメーカーが保有しておく期間です。一般的に、製造打ち切りから6〜10年となっており、この期間を過ぎると部品がTemuに入らず修理できなくなる場合があります。この保有期間も、買い替えを検討するひとつのタイミングになります。

エコキュートの買い替え費用の相場

本体・工事費込みで40〜60万円程度

容量・グレード・タイプ(給湯専用やフルオートなど)で変わりますが、一般的なエコキュートの買い替え費用の相場は40〜60万円程度です。特に40〜50万円程度の範囲で買い替えをするご家庭が多いため、このあたりを参考にされると良いでしょう。

エコキュートの買い替えに利用できる補助金(2024年)

エコキュートの買い替えや交換の際、補助金の交付を受けられる可能性があります。当店では補助金の申請も無料で請け負っておりますので、ぜひご活用ください。

なお以下は一部を抜粋したものになるため、詳しくは経済産業省・エネルギー庁の公式ページ『給湯省エネ2024事業』をご確認いただくか、当店までお気軽にお問い合わせください。

補助金額は基本が8万円

2023年も実施していましたが、1台あたり5万円が基本でした。しかし2024年は増額され、補助金の基本額が1台あたり8万円となっています。

要件を満たせば最大18万円

  • 既設のエコキュートから、補助金対象のエコキュートへの買い替え:最大13万円
  • 既設の電気温水器から、補助金対象のエコキュートへの買い替え:最大18万円

※補助金対象は、省エネ法上のトップランナー制度の対象機器であるエコキュートです。ただし「おひさまエコキュート」は、目標基準値未満の機種も対象となります。

補助基本額の8万円に加えて、以下の要件ごとに加算額が設定されています。

  • A要件(2万円/台):インターネット接続可能な機種。かつ天気予報や日射量予報に連動し、昼の時間帯に沸き上げをシフトする機能を有するもの
  • B要件(4万円/台):補助要件下限機種と比べてCO2排出量が5%以上少ないく、かつa・bいずれかに該当するもの(a:2025年度の目標基準値+0.2以上の性能値を有する、b:おひさまエコキュート)

A・Bいずれの要件も満たした場合、最大13万円の補助金が受け取れます。加えて、既設の電気温水器から、上記補助金の対象となるエコキュートに買い替える場合、電気温水器の撤去費用として5万円が受け取れるため最大18万円ということになります。

申請方法と申請期限

補助金は「住宅省エネ支援事業(給湯省エネ事業者)」として登録している施工業者、または販売店が申請するため、個人のお客様が申請方法を心配される必要はありません。また申請期限は2024年12月31日までに設定されていますが、予算に上限があるため、期限が短くなる可能性も大いに考えられます。補助金の申請要件に合うかどうかなども含め、詳しくは当店にお尋ねください。

補助金申請に関する注意点

メーカーごとに、補助金の対象となる機種が決まっており、その機種によって受け取れる補助額も異なります。たとえば、同じ三菱電機のエコキュートPシリーズでも、機種によっては8万円だったり13万円だったりします(詳しくは当店にお尋ねください)。

申請すれば必ず最大18万円が受け取れるわけではないため、販売店とよく確認することが大切です。

エコキュートの工事にかかる時間

工事は半日程度が目安

配管の状態や設置場所などにもよりますが、早くて6時間、おおよそ半日程度見ていただければ工事は完了します。設置工事が終わってから3時間くらいでお湯が使えるようになるため、工事を始める時間帯によっては十分、その日のうちにお風呂に入ることができます。

エコキュートを買い替えるメリット・デメリット

メリット

年間給湯保温効率に優れた最新機種に買い替えることで、光熱費を抑えられる点が大きなメリットです。マイクロバブルで泡入浴が楽しめる、配管を自動洗浄してくれるなど、ひと昔前のエコキュートにはなかった便利な機能を搭載した機種も増えています。

また古いエコキュートと違い、初期不良を除いて故障のリスクがほとんどなくなる点や、故障した際の修理費用を抑えられる点などでも、大きな安心感が得られます。

デメリット

停電時に水しか使えなくなる点は、電気温水器も同じですがエコキュートにもいえるデメリットです。また初期費用がかかる点もデメリットといえますが、いずれ買い替えることを考えれば必要経費と捉えられます。

そのほか、使い方によってはお湯切れを気にしなければならなかったり、設置場所や人によってはヒートポンプの「ブーン」といった低周波音が気になったりする方もいるかもしれません。

ヒートポンプユニットのみの買い替えはおすすめしない

一般的にヒートポンプのほうが早く寿命を迎えるため、エコキュートを丸ごと買い換えるのではなくヒートポンプのみを交換すれば安く済む、と考える方も多いでしょう。

仮にヒートポンプだけを買い替えたとしても、貯湯タンクは古いまま(故障するリスクが高いまま)となります。貯湯タンクの故障・修理に時間やコストがかかる上、数年後には貯湯タンクを交換する費用が発生します。別々に買い替えた場合、丸ごと買い替えたときと比べてトータルで割高になるため、あまりおすすめはできません。

エコキュートを買い替えるときのチェックポイント

エコキュートを買い替える際、どのメーカーや機種を選ぶかで迷う方も多いため、チェックポイントをまとめました。

メーカーの特徴・独自機能

買い替える前と同じメーカーの後継機種を選ぶご家庭も多いですが、世帯人数が変わったり、ほかのメーカーで魅力的な機能が搭載された機種が発売されたりした場合、別メーカーのエコキュートに買い替えるご家庭もあります。メーカーの特徴を簡単に紹介します。

三菱

マイクロバブルを活用した機能が特徴的です。たとえば「ホットあわー」は、マイクロバブルが全身を包んで快適なバスタイムを体験できます。お風呂の栓を抜くとマイクロバブルが自動で配管を洗浄する「バブルおそうじ」といった機能や、お湯の使用状況を学習し、沸き上げ量を自動で最適化する「かしこい沸き上げモード」といった機能も魅力的です。

パナソニック

パナソニックの独自技術「エコナビ」によって、非常に優れた省エネ性能を実現しています。「AIエコナビ」搭載機種は、浴室に人がきたことを感知すると加熱するなど、無駄を防いでくれます。またラインナップが豊富で、家族の人数や使用方法(環境)などに合わせたエコキュートが見つけやすい点もパナソニックの特徴です。

日立

日立のエコキュートの特徴は、水道水を直接お湯にする仕組みです。深夜に沸き上げたお湯を貯湯タンクに貯めておく、一般的なエコキュートとは大きく異なります。また「水道直圧給湯」という独自技術が採用されており、水圧が低下しない点も特徴でしょう。「ナイアガラ出湯」機能を使えば、よりパワフルでスピーディーなお湯はりができます。

コロナ

エコキュートを開発したメーカーで、信頼性が高く安定した品質の機種を取り扱っています。貯湯タンク内の配管にステンレスを採用して耐久性を高めたほか、独自のES(エネルギーセーブ)技術によって優れた年間給湯保温効率も実現しています。停電時にお湯が使える機能もあるため、災害時に不安を感じるご家庭にもおすすめです。

給湯タイプ

  • 給湯専用タイプ:シンプルに蛇口からお湯が出るだけのタイプ
  • オートタイプ:お湯はりはワンタッチで、足し湯は手動でおこなうタイプ
  • フルオートタイプ:お湯はりはワンタッチで、保温や足し湯は自動でおこなうタイプ

一般的に、エコキュートの給湯タイプは上記3つにわかれています。安さ重視なら給湯専用タイプがおすすめ、コスパに優れた機種をお探しならオートタイプがおすすめです。フルオートタイプは高めですが、利便性や機能性に優れており現在の主流となっています。

タンク容量と家族の人数

  • 2〜3人家族:320〜370L
  • 3〜5人家族:370〜460L
  • 4〜7人家族:460〜550L

あくまで目安ですが、家族の人数が多くなるほど必要なお湯の量が増えるため、タンク容量が大きなエコキュートを選ぶことになります。お湯切れを起こすと、お風呂に入れないなど一気に不便になってしまうため、ある程度の余裕はほしいところです。

住環境に適合するもの

エコキュートには一般地用だけでなく、寒冷地用や塩害地用などがあります。お住まいの地域の特性に合ったエコキュートを選ぶことは、安全に長く使用するためにも重要なポイントです。

買い替えはどこがおすすめ?失敗しない業者の選び方

キャンペーンを実施している販売店

販売店独自のキャンペーンは時期が不定期なのでタイミングによりますが、同じ機種でも他店と価格が異なる場合も多いため、ぜひチェックしておきましょう。冬を迎える前、新生活が始まる前、新製品の発売時期などはキャンペーンがおこなわれやすいタイミングです。

工事費込みで価格がわかりやすい業者

表示価格がエコキュート本体のみなのか、工事費込みなのかは重要です。安さだけで決めてしまうと、工事費が別でかかりトータルで高額になってしまったということも。工事費込みの価格表示は一見高く見えますが、結果的に安く収まる可能性が高いため、工事費込みの業者を探すことをおすすめします。

最短即日などスピード対応が可能な業者

在庫が少ない業者は取り寄せるだけで数日かかってしまうことも。また工事も後日改めてということになれば、その間お湯が使えず困ってしまいますよね。在庫が豊富で、最短即日対応も可能な当店なら、お待たせすることはありません。

施工事例が多い業者

エコキュートの設置工事には確かな技術が求められます。また当日中にお風呂に入るには、工事自体もスピーディーに終わらせる必要があります。施工事例が多い業者はそれだけ経験も豊富ということ。施工不良などのトラブルを防ぐためにも、ホームページに施工事例が掲載されている業者をおすすめします。

ヤマダ電機などの家電量販店は高い?

家電量販店は独自ポイントが使えたり、大型セールを開催したりすることも多いため、タイミング次第では安く買い替えられるかもしれません。しかし専門業者に比べると取り扱いが少なく、ほしい機種が手に入らない可能性も。また、家電量販店で購入した場合は設置工事まで数日かかったり、施工業者ではないため質問をしても確認できなかったりすることもあります。

相見積もりを取ることも大切

いわゆる「ぼったくり」被害に遭わないためにも、相見積もりは必ず取りましょう。エコキュートの本体価格が安いからという理由だけで購入すると、高額な工事費用がかかったり、施工不良の保証が受けられなかったりなど、失敗のもとになる可能性もあります。安い買い物ではありませんので、必ず相見積もりを取って比較・検討することが大切です。

エコキュートの買い替えに関する注意点

故障する前に買い替える

エコキュートは、完全に壊れてしまうと生活が一気に不便になってしまいます。また慌てて買い替えようとすると十分比較できなかったり、工事保証がない業者を選んでしまったりなど、後悔することになるかもしれません。

エラーが頻繁に出るなど少しでも異変を感じたら、速やかに買い替えを検討しましょう。まずは点検を受けるだけでも、そのあとの迅速な行動につながります。

訪問販売には要注意

現在はほとんど見聞きしなくなりましたが、エコキュートの訪問販売詐欺にはくれぐれもご注意ください。無料交換などの甘い言葉で勧誘して、あとから高額な費用を請求されるといった可能性もあります。災害後の無償点検などを謳う業者にも注意が必要です。

エコキュートなどの高額な製品の買い替えは、地元で信頼のおける販売店・施工店に相談することをおすすめします。

補助金は申請期限・予算の上限がある

本記事『エコキュートの買い替えに利用できる補助金(2024年)』でもお伝えしましたが、補助金には申請期限があり、予算にも上限があります。申請期限内でも、予算の上限に達した場合は前倒しで打ち切りになることが考えられるため、エコキュートの買い替えで補助金の利用を考えている方は、ぜひお早めに当店までご相談ください。

エコキュートの買い替えはぜひ当社へ!補助金の申請代行も無料です!

エコキュートは10年が買い替えの目安です。しかし10年未満でも、エラーが頻発する、水漏れしているなどという場合は、早めに点検をして買い替えるかどうか判断することが大切です。

当店は出張・点検・お見積りが無料、最短で即日工事が可能、しかも10年の工事保証を無料でおつけしています。最大18万円が受け取れる補助金の申請代行も無料で承ります。

「長く使っているので、急に壊れてしまわないか心配」
「エラーが多くなってきたので一度点検してもらいたい」
「買い替えを考えているけど、どのメーカー・機種が良いかわからない」
「急いで工事をしてほしい」

などのお悩み・お困りごとは、ぜひ当店にお気軽にご相談ください!

施工エリア

スタッフ写真

24時間365日・
工事も対応!

お気軽にお問い合わせください

  • しつこい営業・押し売り致しません!
  • 出張費 0円
  • 点検費 0円
  • お見積り 0円
  • 相見積り歓迎
  • 銀行振込
  • 現金払い
  • 各種クレジット各種クレジット

スタッフ

スタッフ

24時間365日・最短即日工事
お気軽にお問い合わせください!